TOP

01. 架空ブランドのデザイン

business-book_bellow

ジーンズブランドを想定

コンセプト

伸縮性があり動きやすく開放感あるジーンズを売りとする。基本はスポーツファッションコーデとの合わせやすさを売りに掲げる。インクルーシブ文化を尊重する理念から「開放感・自由」に基づいたデザインを採用。

配色

開放感ある爽やかな晴天,海の近い郊外で着用したくなるイメージ。

ターゲット

年齢層ではなく趣味趣向として基本的にスポーツブランドやアメカジ寄りの服を好む層に寄せる。

business-book_portrait

ロゴ

気流に乗り大空を舞う

「開放感・自由」とトンビをかけ合わせ、動きやすさからつい広々とした郊外へ赴きたくなる様をイメージ。

制作時期2023.3.1 

制作時間 イラスト考案 / 作成 : 15 分
ペンツールでパス化 : 20 分

business-book_instruct

新商品のタグ

コンセプト

履き心地のよいストレッチ素材を使用したデニムを展開するという想定。連休や初夏などレジャーで屋外へ赴く傾向のある時期に向け販売するという想定。

制作時期2023.3.1 

制作時間 タグのモックアップ : 1 時間 20 分
画像レイアウト : 1 時間 15 分

01. ビジネス書の挿絵

ビジネス書の挿絵

コンセプト

キャリアコンサルティングアドバイザー加藤様のご依頼。表紙と似顔絵を作成。

ターゲット

指導する立場にいる方、パワハラという言葉の中で指導方法に悩む方

Website Twitter

business-book_portrait

コンセプト

著者の似顔絵を作成。多くのご経歴がある中でキャリアコンサルティングの資格を持ち、セミナー講演にて管理職の指導方法などを解説されている事から、重厚さ・信頼感が出るよう、写実に表現。

制作時期2022.9 

制作時間3.5時間

business-book_bellow

コンセプト

感情的に部下へ怒鳴りつけるシーンの挿絵。上司の体格を大きくすることで、部下が萎縮してしまう様を表現。

制作時期2022.9 

制作時間2時間

business-book_instruct

コンセプト

問題解決のため適切な指導を行うシーンの挿絵。上司の経験豊かな発想を、部下が聞き入れ吸収しようとする様を表現。

制作時期2022.9 

制作時間2時間

business-book_troubled_boss

コンセプト

パワハラ等の言葉が浸透する中で指導方法に悩む上司の挿絵。部下育成のプレッシャーに頭を抱える様子を表現。

制作時期2022.9 

制作時間2時間

02. 受講者への講義資料

受講者への講義資料

コンセプト

Illustrator,Photoshop,HTML,CSS,Jqueryの基礎を半年かけて教授。基盤づくりとなる課題を提示し、その参考例をいくつか作成。

なんとなく作るのではなく、依頼に沿った内容、コンセプト・ターゲット・掲載イメージまで考える事、アートとデザインは根本の目的が違う事など、課題制作を通して伝えた。

職業訓練校の受講者へIllustrator,Photoshop,HTML,CSS,Jqueryの基礎知識を教授。
制作物を増やすため課題を積極的に提示し、取り組んで頂いた。
「どう手を付けたらいいか分からない」初歩的なところから手を動かしていけるよう、参考例をいくつか制作。
コンセプトやターゲットを考え、売上や認知度UPに繋げていく商業的な目的を常に意識しデザインしていくことを伝えた。

Illustrator,Photoshop,HTML,CSS,Jqueryの基礎を半年かけて教授。基盤づくりとなる課題を提示し、その参考例をいくつか作成。

株式会社クリエイターズアカデミー

Website Twitter

works_img

保育園サイト

自然にめぐまれた環境で子どもの探究心を大切にする保育園のサイトを想定。

妊娠中の方とそのご家族、0~5 歳の子どもを持つ親をターゲットとし、受講生への課題テーマとして作成。

制作時間カンプ3h 素材作成4h コード3h

制作時期2020.8

works_img

年賀状(2020年)

イラストだけど漫画になりすぎない「品」と「和風」で表現。「2つの特徴をかけ合わせたデザイン」を課題コンセプトに、例として作成。

制作時間3時間

制作時期2019.10

works_img

年賀状(2021年)

変化の大きかった世情から、この先の未来をどう明るくデザインするかを例として作成。大胆なユーモアで心強さを表現。

制作時間4時間

制作時期2020.10

works_img

新規カフェOPENフライヤー

フライヤーのデザイン例を作成。"従来はコーヒーのみ提供だったが「カフェ&バー」へ運営方針を変え新規OPEN"という体で、受講者へ出題。お酒も飲める"大人のカフェ"を協調。

ターゲット

豊洲のオフィスエリアで働く層

制作時間素材込 1.5時間

制作時期2019.5

03. 職業訓練校のチラシ

職業訓練校のチラシ

コンセプト

職業訓練校の受講生を募集するためのチラシ背景をデザイン。毎月作成。チラシが設置されるハローワーク室内は落ち着いた色味のため、なるべく賑やかな色味で表現。希望を持てる雰囲気を心がけた。

ターゲット

仕事の方向性を再検討し、心機一転、一念発起を考える方

株式会社クリエイターズアカデミー

Website Twitter

works_img

受講者募集チラシ夜コース

コンセプト

毎月、季節感あるデザインで受講者を募集。残暑時期を担当した。夜コース募集のため、暑さの残る夜のビーチをイメージ。

制作時間2.5時間

制作時期2020.8

受講者募集チラシ昼コース

コンセプト

左のチラシと同時期に募集。残暑のまだ明るいサンセット感を表現。

制作時間色違い 30分

制作時期2020.8

受講者募集チラシグリーン系

コンセプト

毎月、季節感あるデザインで受講者を募集。紅葉の時期を担当。秋を感じさせる木々をポップな雰囲気でデザイン。

制作時間4.5時間

制作時期2020.9

受講者募集チラシイエロー系

コンセプト

左のチラシと同時期に募集。チラシを並べて設置されたときに差がはっきりわかるよう、同じ色相を避けて配色。

制作時間色違い 40分

制作時期2020.9

04. 散策イベントの告知

散策イベントの告知

コンセプト

史跡散策イベントを主催する知人より毎月依頼。認知拡大のため、Facebook投稿用画像として制作。初心者でも気遅れすることなく気軽に参加できるコミュニティ。活動開始2017年以降、常連も定着。

ターゲット

SNSでタイムラインを閲覧するユーザー

Facebook Twitter

nagareyama

川越花見と古戦場巡り

コンセプト

観光地として年々注目が集まる蔵の街川越で、戦国時代の出来事にフォーカスした散策を行う。開催時期「春」とテーマ「夜戦」を組み合わせて表現。

制作時間4時間

制作時期2023.1

nagareyama

レトロな街と切ない歴史

コンセプト

有名な幕末の歴史的背景をメインに流山の観光地を練り歩く。名所である「行灯回廊」を全体の雰囲気とし、おしゃれなレトロ感を表現。

制作時間5時間

制作時期2023.1

charapoko

散歩交流の場で新年会

コンセプト

日頃イベント参加いただいている方々への感謝と、今後の親睦を深める新年会の告知。昭和アットホームな雰囲気がただようカフェのイメージをデザイン。

制作時間3時間

制作時期2022.12

koedo_newyear

川越七福神と新年の散歩

コンセプト

喜多院、成田山などの川越名所を楽しみながら、川越にまつわる七福神のルートをめぐる。新年祝いの明るい色合いで表現。

制作時間7時間

制作時期2022.12

shinjuku

目から鱗。"あの街"の歴史

コンセプト

徳川家康、甲州街道、伊勢丹、新宿二丁目と芥川龍之介、夏目漱石が遊んだ「新宿ミニ博物館」と呼ばれるお寺など。ゴールデン街を練り歩きつつ、不思議でごちゃまぜな新宿の濃い歴史にハマッていくさまを表現。

制作時間5時間

制作時期2022.8

yakata

横浜の夕涼みと屋形船

コンセプト

日頃よりイベント参加頂いている方々へ向けた、お楽しみ企画。普段、眺めることのない海側からの横浜景色を堪能しつつ、宴会で親睦を深めてもらえるイメージで制作。

制作時間4時間

制作時期2022.7

koedo_hanami

川が物語る意外な過去

コンセプト

蔵街として観光名所となっている川越。昔の日本の中心「徳川」と、驚くべき強い結びつきがあった。「2つの建造物」と「水路」が重要なキーとなる。お花見シーズンに合わせ、川と夜桜で印象つけた。

制作時間3.5時間

制作時期2022.2

ochanomizu

江戸×清涼×御茶ノ水

コンセプト

越城と江戸城のつながりをテーマにしたイベントのデザイン。話のキーとなる「2つの建造物」「水路」、そして、この時期観光として人気の「お花見スポット」を繋げた。

制作時間4時間

制作時期2022.6

bando

城跡×夕陽×ノスタルジー

コンセプト

昔の古戦場 (小野路城,小山田城址,関屋の切通し)を巡る。要望に沿い、古き時代から繰り広げられてきた野心のぶつかり合いを、ノスタルジーと情熱を組み合わせた「夕陽」で表現。

制作時間4時間

制作時期2022.4

namecard

名刺

コンセプト

散策を通じて様々な発見や出会いに巡り会えることを散りゆく桜になぞらえたいとのご要望に沿い作成。

制作時間3時間

制作時期2021.5

05. 歴史PRのデザイン

歴史PRのデザイン

コンセプト

歴史を楽しむ会様のご依頼。多くの層に歴史に興味をもってもらうコンセプトのもと、知名度UPを図りデザインとして協力。

ターゲット

SNSで歴史や散歩等検索しタイムラインを閲覧するユーザー

Website Twitter

works_img

第2回 南北朝フェスのロゴ

コンセプト

歴史コミュニティ向けに毎年開催するフェスのロゴ。2023年のテーマである「新田氏の家紋」「有名武将の対立する様子」を取り入れた。ターゲットは幅広く、堅苦しい印象を避けた。

制作時間4時間40分

制作時期2023.1

works_img

講座の告知画像

コンセプト

歴史コミュニティへ発信する講座「江戸時代史を語るシリーズ」のイベント告知画像。徳川綱吉を題材とした政治面が今回のテーマ。歴史を楽しむ会のメンバーが「徳川・元禄に関するイベントだ」と一発で分かるデザインを心がけた。

制作時間3時間30分

制作時期2022.9

works_img

講座の告知画像

コンセプト

歴史好きコミュニティへ発信する歴史講座「江戸時代史を語るシリーズ」のイベント告知画像。今回は元禄時代を象徴する話、忠臣蔵の討ち入りが今回のテーマ。12月開催のため、雪が積もる月夜に討ち入る様子を表現。

制作時間3時間30分

制作時期2021.11

works_img

歴史を楽しむ会 ロゴ

コンセプト

「万物の歴史は地球が見てきたこと」「歴史を知ることは、今やこれからの課題をどう捉えるかに繋がる意義のあること」を表現。現代へ繋がる事を踏まえ、絵はトレンド感を意識。

制作時間5時間

制作時期2021.6

works_img

家紋トレース

コンセプト

ご用意頂いた下書きをもとにペンツールでトレース。規則的な部分の正確性、不規則な部分の絶妙な比率、それぞれ違和感が出ないよう調整した。

制作時間1.2時間

制作時期2020.3

works_img

Histlink ロゴ

コンセプト

歴史研究者や、歴史好き同士が出会いコミュニティを築ける場として作られたマッチングサービス「Histlink」。柔軟・多様性・斬新さ・絆をイメージさせるデザインで、ご依頼いただいた。

制作時間30分

制作時間2020.6

06. 足圧マッサージ関連

足圧マッサージ関連

コンセプト

足でマッサージを行う足圧師として活躍する知人より定期依頼いただく。施術する側される側、ともに健康促進となる足圧技術を伝える活動をしており、その生徒へ配布する資料をデザインした。

ターゲット

足圧師を目指す生徒が対象。子育てを終え自由なライフスタイルを考える40~60代主婦層。金銭的余裕があり、趣味を楽しむ前向き思考な方が多い。

works_img

1級 認定証

"尊厳・重み・経験"をイメージ。

2級を色変更。ワンランク上の認定証。実力を積んだ生徒へ与えられる。2級と並べて飾った時に、統一感が出るよう意識。

制作時間3.5時間

制作時期2018.11

works_img

2級 認定証

"希望・輝き・出発"をイメージ。

足圧技術をある程度習得した生徒が、受講後初めて取得できるため、フレッシュな印象に。どのインテリアで飾っても無難な色合いに抑えた。

制作時間3.5時間

制作時期2018.11

works_img

教科書

足圧師を目指す生徒へ配る教科書を作成

イラストなど分かりやすい図解を作成し、理解しやすさを心がけた。

制作時間表紙30分,図解1ページ40分

制作時期2020.12

works_img

名刺

マッサージを施す客へ配る名刺を作成

似顔絵を添え、名刺の角へ丸みを出す事で親近感・安心感を表現。紙質は要望に沿いクラフト紙を選択。

制作時間6時間 ( イラスト込 )

制作時期2021.11

07. 新生児の足形台紙

新生児の足形台紙

コンセプト

やはたウィメンズクリニックの二村様のご依頼。新生児の足型を残すための台紙をデザイン。愛おしさや温かい愛情を表現。4色をデザインした。

ターゲット

生まれてくる赤ん坊の健やかな成長を願う家族

Website

works_img

ブルーの足形台紙

ラムネを思わせる、爽やかポップなシアン調で表現。
クールになりすぎない温かい色味を意識した。

制作時間5時間

制作時期2019.11

works_img

ピンクの足形台紙

ストロベリーミルクを思わせるような甘いパステルピンクで表現。

再配色30分

制作時期2019.11

works_img

グリーンの足形台紙

ご依頼頂いた雪印ビーンスターク株式会社の企業カラーである「グリーン」で配色。

再配色30分

制作時期2019.11

works_img

モノトーンの足形台紙

Photoshopの調整レイヤー「白黒」を使い、くっきり見やすいグレースケールで表現。

再配色10分

制作時期2019.11

08. 作成した素材

作成した素材

"こう表現したい" は、
なるべく自身で作成。

かねてより絵を描く事が趣味。素材作りにも活かせるよう少しずつ作り貯めている。その後のデザイン表現の幅を広げられるよう心掛けている。

works_img

ゴールデンレトリバー写実風

写実的でラフなイラストを作成。カレンダー化できるよう、空いた時間で少しずつ12ヶ月分のイラストを作成中。

制作時期2021.11


制作時間6時間


works_img

ゴールデンレトリバー絵本風

海外の絵本のようなイラストで自身の飼う犬種を描く。漫画になりすぎない雰囲気を意識。Adobeで配布されているブラシ「Kyle's Dry Media Brushes」を使用。

制作時期2021.10


制作時間1枚につき2時間


works_img

かすれた表現ができるブラシ「Kyle_gouache」で、細くふわっとした毛並みを描いた。イラストは主に細部表現が可能なApple Pencilを使う。今後デザインで必要となった時に対応していけるよう、使い方を習得中。

制作時期2022.1


制作時間2時間


works_img

他、様々なイラスト作成

紙面ポートフォリオやSNSで、他のイラストを掲載中。今後1点ずつ詳細をこちらへも掲載する予定。